オフィシャルブログ

年度始め

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

つい先日、寒さでふと足を止め眺めた梅が、気付けば暖かな春風に舞う桜に代わっていた事に気付いたのがつい数日前。

車の窓を開けて春風の心地よさを感じつつハンドルを握っていたら、少し気候を見誤ったようで、信号待ちの車内で額に汗が滲んだ。

車内のエアコンの風を冷風に切り替えて、立夏が間近だと認識する。

あっという間に季節は移り変わり、油断していると些細な変化も見落す。

短くなる秋と春、長くなる夏。

年々と季節の境目が分かりづらくなっていると感じますね。

気候に関しては心身の変化を引き起こす事も多いので、しっかり注意しなくてはいけません。

先日、本だし(味の素)のホームページを拝見しましたら“四季”ならぬ“五季”という新しい言葉を目にしました。

なんでも春夏秋冬の四季の中、夏と秋の間を“まだなつ”と呼ぶ事にしたとの文章に妙に納得してしまいました。

春は始まったばかりですが、まだまだ身体は暑さに慣れないこんな時期は熱中症リスクも高まります。

気忙しさは増えてゆくけれど、そんな時こそ、気候や心身の変化に目を配り、自他共に元気に初夏を迎えられたらと考える今日この頃です。